早崎トップ 研究(気候気象) 研究(大気汚染) データリスト Linux Tips Mac Tips

NCL_setup (hysk)

NCL のセットアップ(binary package 使用)

私にとって,NCL は WRF の計算値を quick view するための道具であり,本格的に 利用しているわけではない. ただし,便利な道具(ユーザが作成した関数など)が多いのは事実. 使い込んでくる内に,GMTよりも身近な作図ツールになることも考えられる.
詳しい使い方・サンプルスクリプトなどの情報は,外部リンクなどを参照の事.

NCL は非常に複雑なパッケージなので,ソースからのコンパイルは極めて面倒. よって,本家が配布しているバイナリパッケージを使う.

 用意するもの

基本は1つのファイル. NCL 本体のパッケージ(GrADS のバイナリパッケージと同様に,名前見れば対応OSやバージョンがわかる. 例: ncl_ncarg-6.3.0.Linux_CentOS7.0_x86_64_nodap_gcc482.tar.gz) を解凍し,自分の好きな場所に置くだけ.

$ tar xzf ncl_ncarg-6.3.0.Linux_CentOS7.0_x86_64_nodap_gcc482.tar.gz
(bin/, include/, lib/ の3ディレクトリが展開される)
$ sudo mkdir /usr/local/NCL-6.3.0
$ sudo ln -s /usr/local/NCL-6.3.0  /usr/local/NCL
(ディレクトリ作成,シンボリックリンクを張る)
$ sudo mv bin include lib  /usr/local/NCL/.
(解凍されたディレクトリ群を移動)
$ export NCARG_ROOT=/usr/local/NCL
$ vi ~/.bashrc
(~/.bashrc に環境変数設定を追加)
  • NCL コマンド・ライブラリ類
    • NCL 本家ダウンロードページからもってくる.
    • 自分が使っているのは CentOS 7.x 系列なので,該当するパッケージを選択する.
    • OpenDAP 対応は,使えるようになると便利そう. しかし,今のところ優先度低い(というか,適切な使い方を理解してない)ため, "nodap" がついたものを選ぶ.
  • NCL で利用できる関数の類
    • 存在を知らなくても NCL は使えるが,知っておけば気軽にスタートできる.
    • WRF ユーザにとって最も重要かつ勉強になるのは,$NCARG_ROOT/lib/ncarg/nclscripts/WRFUserARW.ncl である. 多くのサンプルがここに内包されてる各種の関数を利用している. GrADS で言うと,gs スクリプトの集合体みたいなもの.

 環境設定

環境変数設定(下記)を追加. 必須なのは NCARG_ROOT 部分と PATH 部分. LD_LIBRARY_PATH は,WRF コンパイルを自分でやる人ならあってもいい,という程度.

# for NCL + NCARG
export NCARG_ROOT=/usr/local/NCL
PATH=$NCARG_ROOT/bin:$PATH
if [ -z $LD_LIBRARY_PATH ] ; then
  LD_LIBRARY_PATH=$NCARG_ROOT/lib
else
  LD_LIBRARY_PATH=$NCARG_ROOT/lib:$LD_LIBRARY_PATH
fi

 NCL 関連外部リンク

  • NCL home
  • NCL function documentation for WRF
    • WRF 用データを取り扱うための関数群.一部は WRFUserARW.ncl に入ってるらしい.
    • 地図を書く(wrf_map),等値線を書く(wrf_contour) など,基本的な作図や数値処理に関するものが多い. これらを組み合わせれば,かなりの事ができる
  • WRF User's group の NCL 情報ページ.

 更新履歴

2016-02-02: ページ作成.